APC、ガザに関する国連総会緊急会合で119カ国の政府に人権と法の尊重を求める

以下は、JCA-NETが加盟するAPCが26、27日に開催された国連総会に向けて、各国政府に宛てて出した声明の日本語訳です。この国連総会では、停戦の決議が可決されました。しかし、日本政府はこの決議に棄権票と投じ、停戦に賛成しませんでした。


APC、ガザに関する国連総会緊急会合で119カ国の政府に人権と法の尊重を求める

画像は国連総会議長Xアカウントより(https://twitter.com/UN_PGA/status/1717551257315876982

APCニュース
2023年10月26日掲載
最終更新日:2023年10月26日

人権団体は、ガザと世界中のパレスチナ人に対する物理的・デジタル的な即時停戦に関する公開の呼びかけに加わる

以下の重要な国際共同声明が出されました。


人権団体は、ガザと世界中のパレスチナ人に対する物理的・デジタル的な即時停戦に関する公開の呼びかけに加わる

原文掲載:2023年10月20日最終更新:2023年10月23日 2023年10月23日

内容注:以下の投稿には暴力と戦争への言及が含まれている。

(共同声明)能動的サイバー防御と関連する法改正に反対します―サイバー戦争ではなくサイバー領域の平和を

JCA-NETは、この声明の呼びかけ団体になりました。
この声明の賛同を募っています。このページの最後をごらんください。

(PDFバージョン)

(共同声明)能動的サイバー防御と関連する法改正に反対します―サイバー戦争ではなくサイバー領域の平和を

(お詫び)20日に公開した際に、共同声明のタイトルが「能動的サイバー防御と関連する法改正に反対します―サイバー戦争ではなく民衆のサイバー平和を」となっていました。正しくは「能動的サイバー防御と関連する法改正に反対します―サイバー戦争ではなくサイバー領域における平和を」です。声明本文には変更はありません。

危機の時代におけるパレスチナ人のデジタルの権利尊重をテック企業に求める 市民社会団体の呼びかけ

APCのパレスチナのメンバー団体、7amlehに以下の声明が掲載されました。JCA-NETもこの声明に賛同しています。


危機の時代におけるパレスチナ人のデジタルの権利尊重をテック企業に求める 市民社会団体の呼びかけ

2023-10-13

私たち人権団体および市民社会組織は、技術系企業に対し、この地域で激化する事態に鑑み、ユーザーを危害から守るための厳格な措置を直ちに講じるよう求める。これらの出来事は、様々なオンラインプラットフォームにおいて、パレスチナ人コンテンツに対する差別の増加や反パレスチナのレイシズムの台頭を不可避的に引き起こしており、デジタル領域と現地の現実との間に極めて重要なつながりがあることを示している。

共同書簡 インターネット・ガバナンス・フォーラムは、サウジアラビアを次のホスト国とする決定を撤回すべきだ

JCA-NETは以下の声明に署名しました。


IGF2024のサウジアラビア開催に関する国連事務総長宛書簡
2023年10月12日(木)

アントニオ・グテーレス事務総長様
CC:
Mr. Li Junhua of China, UN Under-Secretary-General for Economic and Social Affairs
Mr. Vint Cerf, IGF Leadership Panel Chair, and Ms. Maria Ressa, Vice-Chair
Mr. Chengetai Masango, Head of Office / IGF Programme and Technology Manager
Mr. Paul Mitchell, Chair, Multistakeholder Advisory Group (MAG)
Ms. Carol Roach, Incoming Chair, MAG

JCA-NETセミナー2023年10月のお知らせなど

_____________________________________

JCA-NETセミナー2023年10月のお知らせ

JCA-NET (2023/10/7)
_____________________________________

Table of Contents
_________________

1. セミナー1:10月18日(水)19時から フィンガープリントって何?―クッキーだけじゃない厄介な代物
2. セミナー2: 10月21日(土)15時から スノーデン暴露から10年を振返り、政府や警察による暗号弱体化の波を押し返す―グローバル暗号化デー参加イベント
3. セミナー3:10月24日(火)19時から フォローアップ
4. 参加方法
5. (再掲)JCA-NETが提供しているオンライン会議サービスJitsi-meetについて

アジア太平洋地域の個人データ保護法は専制政治に悪用されている

以下に訳出したのは、JCA-NETが加盟しているAPCのウエッブサイトに掲載されていた最近のアジア各国における個人情報保護法制の現状についてのレポートです。一般には個人情報保護の法律は市民のプライバシーの権利などを保護する法制度という建前を持ちますが、以下にあるように、この法制度を転用して情報の隠蔽や市民運動、社会運動の弾圧に用いるなど様々な問題が生じてきています。

(共同書簡)表現の自由とプライバシーを脅かすSTOP CSAM法

JCA-NETは下記の公開書簡の署名団体になりました。STOP CSAM法は米国で検討されている法案です。表向きの理由は子どもの性的搾取や虐待を防止するためのオンライン規制の法案とされていますが、下記の書簡にあるように、暗号化を弱体化させ、リプロダクティブライツやLGBTQ+などマイノリティグループの締め出しや広範囲にわたるコンテンツの監視を強化するという隠された意図も指摘されています。

暗号はオンラインのコミュニケーションを第三者から守る最後の砦といってもよいものです。しかし、暗号化を弱体化させて、プラットフォーム企業による監視や検閲を促し、捜査機関などにより多くの権限を与えようとする動きはこのSTOP CSAM法だけではありません。英国ではオンライン安全法が成立し、EUでも同様の趣旨の「チャットコントロール」の法制の動きが活発になっています。日本も例外ではありません。この意味でもこの書簡に注目していただければと思います。(小倉利丸:JCA-NET理事)


2023年9月25日

RE: 表現の自由とプライバシーを脅かすSTOP CSAM法

グローバル声明 顔認識による監視を今すぐ止めなさい!

JCA-NETは下記の声明の署名団体になりました。
なお、現在、専門家(テクノロジー、プライバシー、データ保護、人権の研究者、学者、アドバイザー、弁護士、その他の専門家を含む)および団体の賛同を募集しています。
下記の声明を読んだ上で、賛同を希望される個人または団体は
https://cloud.edri.org/index.php/apps/forms/s/fFiK6BrDxFM2YFor83gndgGk
から署名してください。下記に日本語による署名方法の説明がありますので、参考にしてください。
https://www.jca.apc.org/jca-net/sites/default/files/2023-09/%E7%BD%B2%E…